10/20 |
|
|
まずは中央道の談合坂SAへ。 天気予報は晴れのち曇りという感じでしたが、ご覧のように談合坂はどんより。 上高地方面の天気も心配されます。
その後八ヶ岳PAで小休止。 このあたりに来ると日差しも出ていて、上高地がこの天気なら万々歳です。 期待を持ちながら塩尻で中央道を降り、R158に入ります。
上高地へはマイカー規制が敷かれているため、手前の駐車場にバイクを置いてバスに乗換えとなります。 今回は「沢渡駐車場」を利用しました。 ここからバスだと往復1800円となります。
15分ほどの乗車で上高地のまずは「大正池」に到着。 よく風景写真集なんかで見てましたが神秘的な池です。 今回は結局曇り空になってしまいましたが・・・
紅葉はほぼ盛りといったところなのでしょうか!? どちらかといえば赤は少なく、黄葉という方が適切かも。
大正池は写真なんかで見ると狭い感じでしたが、実際にはなかなか広く開放的な池です。 池の中には立ち枯れた木々あってそれがアクセントになっています。 天気は悪くて残念ですが、これはこれで趣があるかも。
池には水鳥が何羽も泳いでました。 こういう時は今回新しく買った望遠レンズが役に立ちます。
私的にはこのくらい写ってくれれば十分です。 それよりも望遠での動き物撮影では、ピントを狙ったところに合わせるのがなかなか難しかったです。
違う種類の鳥もいたのでもう一枚^^
|
|
|